学舎に 思いやらるる 昔日よ🏫🍃
- ふじふじ
- 3月19日
- 読了時間: 2分
こんにちは!藤田です🫥
今週はちょっと体調が曇り空☁️
季節の変わり目、皆さまお気をつけくださいね🥹
今日は中学校に潜入したお話を!
先日、山川中学校の美術部にすこ〜し顔を出してきました🌌
作品のアドバイスが欲しいとのこと…ひぇっ!む、むずかしい…どんな風に教えるか、言い方やレベル…園児や小学生に教えたことはありますが、中学生となるとまた………

それももちろんだし、中学校にいると自分の中の14歳の自我が復活してきて…ヴッ………🐦⬛💦
でもまあそんなことも言ってられません。やらんと!

って!みんな上手い!私教えていいんかこれ。
なるべく、みんなが緊張しないように砕けた口調で簡単に…。口下手なので描きながら説明しました(もちろんキョドりながら😇)
私自身、普段は無手勝流に描いてるように思っていましたが、こうして教えていると、案外無意識にも考えて描いていたんだな…と。改めてアウトプットになって自分にも学びになりました!
「めっちゃわかりやすいです!」とか「すごい」とかめちゃくちゃありがたいことを言ってくれる子もいて…健やかに育つんやで…🥲

てなわけで、若人が頑張っているのを見るとうかうかしてられないな!と帰宅後即、油絵の下絵に取り掛かったのでした🌱
私が今絵を描いているのも、やっぱり幼少期の経験が大きく…今でもその時のことを思い出します🌼
山川の子どもたちにも、もっともっと、色々なきっかけが訪れるといいな!🥰
また来週!
映画語りたい:「パッチギ!」
京都に行った時、京都が舞台の映画を観ながら帰りたく鑑賞。改めて知らない事が多いな…と実感。真木よう子とオダギリジョーの役所が好きです!沢尻エリカももっと観たくてパッチギからヘルタースケルターの流れに行くことも…(胃もたれ)
今週のじゃんけん:✌️
今週のアクシデント:iPad購入戦敗退🪽🪽😇
kumu project 藤田