坊ちゃんって、ほんまに″ぼっちゃん″やな
- ふじふじ
- 5月14日
- 読了時間: 2分
こんにちは!藤田です🌱
今回はガッツリ語り!
先日松山に一人旅に行きましたっ🐝
「坂の上の雲」が大大大好きなので、関連スポットをガッツリ巡る旅!すごく楽しかったです💐🌼

…でも実は「坊ちゃん」に関してはノーマークでして…もっと松山を楽しむためにも、こちらに帰ってから朗読を日に日に聴き始めました☀️
それで思ったのが、坊ちゃんって本当に″ぼっちゃん″ですね…。まだ途中までしか聴けてないのですが、う〜ん。
学生上がりの、なんでも自分ベースでやってしまう感と、今まで良くしてくれた人は良い人で、世間に出てから出会った上司たちを悪様に見てる感じ……。
自分と重なる部分が多すぎて、本当、反省しなきゃな…とちょっと笑えない💦
普通に考えて、新任教師が宿直なのに温泉行ったり、教頭に釣り誘われたのに一匹で飽きて後ろで寝てるって……側から見てもやばいのに、自分の中では理由があるから真っ当に見えるんですよね……
冗談めかして注意して貰えてるうちが花だ…気をつけよう……。今このお話しに出会えてよかった。

「こころ」は主人公と同じく私も学生の頃に読んで、あの時出会えて良かったし、「坊ちゃん」も新社会人&田舎移住の主人公ですごく重なるのでまた然り。夏目漱石ってすごいな!

あ!坊ちゃん団子は食べました🍡
今回は時間がなく、朗読動画に甘んじましたが本来は読書大好き人間です!
中学でぼっちだった時は一日一冊読んでました!司書さんしか話し相手いなかったので……。
今はもう一年に一、二冊ペース💦
出会えてよかった小説としては、谷崎潤一郎の「異端者の悲しみ」も是非挙げたい!
貧乏で怠惰な大学生が、現実に向き合わず、自分の才能を無理に信じ込んで、周囲を下に見て…。調子良いことばっかして自分の首絞めていく…。
大学生の時ベロベロに酔っ払って号泣しながら読んだ思い出…🥲読みたい人は貸しますよー!
もっともっと本読みたい!読まなきゃという義務感ではなく…読みたいから読む生活を送りたい💦
何事も出会いと、受け入れる余裕ですね⭕️
てなわけで、また来週👋
映画語りたい:小説語ったのでお休み!
今週のじゃんけん:✌️
今週のうっかり:爪ギューなって足ボーンなってお金チャリン💸
kumu project 藤田