こんにちは
お久しぶりのやちおがお送りします🙋♂️
秋がどうやら始まったみたいですね。
待ちに待っていました。
今年の夏は暑すぎて、空き家(もちろん冷房設備など無い!)のリノベーションが思うように進められずヤキモキしていました。言うなれば空き家がリノベーションの順番待ちをしている状態です。
さてさて食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、秋には様々な代名詞がありますが、私にとって今年は出会いの秋、挑戦の秋です。今日は様々な出会いの中からひとつ皆さんにご紹介したいと思います。
去る10月1日、ギルドに新しい棚を制作したい!と思い立ち、私たちは香川県にある大きなホームセンターを訪れました。
そこで出会ったのが多肉植物の「アローディア・プロセラ」🌵4年前に花屋さんで見かけてからずっと欲しいと思いながらも、再会の機会に恵まれませんでした。
初めてこのアローディア・プロセラを見た時の衝撃は忘れられません・・・
こんなシンプルで素直な姿をした植物がこの世に存在するなんて!
そして再会が四国のホームセンターでだなんて!

アローディア・プロセラ、名前が長いので「イッピ」ちゃんと名付けました。10月1日に購入したからイッピ、片腕という意味のイッピ。
ギルドの前でたまに日向ぼっこさせているので、近くにお立ち寄りの際には一瞥してあげてください。ギルドの水槽にいるカメの2号共々よろしく頼みます🫧

みんなに囲まれて幸せそうに見える2号。
ちなみに突然思い立って制作した棚は、こちら

なかなか立派。
ものが置かれている板の部分はビスで固定されていないので外すこともできるのです!

涼しくなってきたから作業がしやすい〜
トンテンカンテン
[本日の阿波弁]
こまい:小さい
あんなにこまかった2号がこんなに大きくなってしまうなんて・・・